交通のご案内
徳島県の主な観光マップと徳島病院からのおおよその所要時間をご案内いたします。
※MAP上の写真をクリックすると詳細へジャンプします。
- 1.うずしお観潮船
-
息をのむスリルとダイナミックな渦潮が間近に見える!!うず潮は、見頃の時間帯があり、時刻によってはうず潮のない場合があり、また、この時間は毎日変わる。 「潮見表」をご覧の上、潮見表に書かれた時間にご乗船されますようおすすめ。(所要時間:30分)
鳴門市鳴門公園亀浦観光港 (088)687-0101 年中無休:9:00~16:20(40分毎) 大人1,530円、小人770円 車:48.6km・約54分(土成IC~藍住IC、板野IC~鳴門北IC)乗物:徳島駅から徳島バス「鳴門公園」行、観光港下車 - 2.渦の道
-
鳴門海峡に架かる大鳴門橋の橋桁内(車道の下)に造られた450mの海上遊歩道。海上45mのガラス床からのぞき込む渦潮は、吸い込まれそうでスリル満点!
*施設内バリアフリー、車イス駐車場あり
鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池(鳴門公園内) (088)683-6262 3月、6月、9月、12月の第2月曜 3月~9月9:00~18:00 ※入場は17:30までGWと夏休み期間8:00~19:00 ※入場は18:30まで10月~2月9:00~17:00 ※入場は16:30まで大人500円、中高生400円、小学生250円(障害割引あり) 車:49.7km・約55分(土成IC~藍住IC、板野IC~鳴門北IC)乗物:徳島駅から徳島バス「鳴門公園」行、鳴門公園下車 - 3.大塚国際美術館
-
迫力の西洋名画1000余点をオリジナル原寸大の陶板で再現した世界初の陶板名画美術館。鳴門の美しい環境や景観を守るために、山をくりぬいて建設され、 地下3Fから地上2Fまである5F建ての館内を全て鑑賞すると、その距離4Km程度にも及ぶ。
*施設内バリアフリー、車イス駐車場あり
鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 (088)687-3737 月曜日(祝日の場合は翌日)※1月は正月明けに連続休館あり。7・8月無休9:30~17:00 小中高生520円、大学生2,100円、一般3,150円(障害者割引あり) 車:47.2km・約52分(土成IC~藍住IC、板野IC~鳴門北IC)乗物:徳島駅から徳島バス「鳴門公園」行、大塚国際美術館前下車 - 4.徳島駅近辺
-
徳島駅はJR四国の駅で高徳線、徳島線、牟岐線、鳴門線の各列車が発着している。駅舎はショッピング施設のクレメントプラザおよびホテルクレメント徳島が併設された駅ビルで、 駅前広場に隣接してそごう徳島店、アミコ専門店街、フレシア徳島、とくしまCITYといったショッピングビルや各種商業施設が建ち並んでいる。
徳島県徳島市寺島本町 車:35.8km・約36分(土成IC~徳島IC)乗物:JR西麻植駅~徳島駅、440円 - 5.ひょうたん島クルーズ
-
両国橋北詰から、徳島市を囲む新町川・助任川などを周遊する無料(ただし、保険料100円必要)の遊覧船で、周囲約6km、30分の船旅。水の都・徳島のゆったりとした暮らしが見えてくるよう。
当日、新町川水際公園ボートハウス前(両国橋北詰め)で運行開始時間の1時間前から受付 新町川を守る会(090)3783-2084 年末年始は休み。荒天等により欠航する場合がある。事前にご確認を。13:00~16:00(7・8月は17:00~20:00)車:36km・約36分(土成IC~徳島IC)乗物:JR西麻植駅~徳島駅+徒歩、440円 - 6.新町川水際公園
-
街と一体となって多彩な催しができるプラザ(広場)、壁泉、湧泉、噴水、階段テラスを流れる水など様々な水の形態を演出できる豊かな水空間、藍蔵をイメージしたモダンなシェルター、 ケヤキ、サルスベリ、サクラなどの樹木などがうまく融合した都会的な公園。「水の都・徳島」のシンボルである新町川を活気のある名所としてよみあがらせることができた。
徳島市東船場町2丁目 徳島市南内町2,3丁目新町川を守る会(090)3783-2084 車:36km・約36分(土成IC~徳島IC) 乗物:JR西麻植駅~徳島駅+徒歩1時間26分、440円 - 7.阿波踊り会館
-
館内は、阿波おどりの歴史を楽しく学ぶことのできるミニ博物館「阿波おどりミュージアム」や年中踊りの実演が見られる250人収容の「阿波おどりホール」。 さらに眉山への登山口「眉山ロープウェイ」の山麓駅などがある。
徳島市新町橋2丁目2 (088)611-1611 6月、10月、2月の第2水曜(※祝日の場合は翌日)と12/28~1/1 【1F】9:00~21:00(12/21~12/27、1/2~1/10は9:00~18:00)【2F】阿波おどりホール専属連=平日14:00~、15:00~、16:00~、土日祝11:00~、14:00~、15:00~、16:00~(上演時間40分)有名連:20:00~20:50※8/11~15、12/21~1/10を除く【3F】阿波おどりミュージアム9:00~17:00ホール:専属連=大人500円、小中生250円有名連:大人700円、小中生350円阿波おどりミュージアム:大人300円、小中生150円 - 8.眉山ロープウエイ
-
阿波おどり会館5階の山麓駅から眉山山頂の山頂駅まで約6分の短い旅。途中の車窓からは、緑あふれる眉山の自然と徳島市街が手に取るように見渡せる。頂上は標高290m。
*障がい者トイレ、障がい者割引あり
徳島市新町橋2丁目20阿波踊り会館5F (088)622-4010 4/1~10/31,9:00~21:00、11/1~3/31,9:00~17:30※8/12~8/15は9:00~22:00まで【片道】大人600円、小学生300円【往復】大人1,000円、小学生500円車:35.8km・約36分(土成IC~徳島IC)乗物:JR西麻植駅~徳島駅+徒歩、440円 - 9.眉山山頂
-
「眉のごと雲居に見ゆる阿波の山…」と万葉集にも詠まれた眉山は徳島市のシンボル。山頂へはロープウェイが通じ、徳島市街はもとより、天気の良い日は淡路島、紀伊半島までもが一望できる。 ここからの夜景は絶賛もの。山頂のシンボルゾーン地区には展望休憩施設とレストラン、林間駐車場、花のカスケード、花と鳥の展望広場、野鳥観察園路等がある。
徳島市眉山町佐古山町諏訪山の1部外 徳島市公園緑地課(088)621-5296 車:36.6km・約37分(土成IC~徳島IC)乗物:JR西麻植駅・徳島駅+徒歩+ロープウエイ - 10.藍の館
-
大藍商であった旧奥村家屋敷をそのまま利用し、阿波藍の歴史や製法などを詳しく展示しており、藍染体験も手軽にチャレンジできる。
*障害者、療育、精神障害者保健福祉手帳交付者、介護者は団体料金
板野郡藍住町徳命字前須西 (088)692-6317 火曜日(祝日は開館)、12月28日~1月1日 9時~17時 大人300円:団体(20名以上)250円、中・高生200円:団体150円、小学生150円:団体100円藍染体験500円より(~16時まで)車:23.2km・約24分(土成IC~藍住IC)乗物:徳島バス北岸一条・鴨島行き「東中富」下車→徒歩5分 - 11.たらいうどん
-
湯だめになったコシの強い手打ち麺を大きなたらいに入れて大勢で囲む野趣あふれる物。国道318号線の宮川内谷川沿いには、多くの「たらいうどん」専門店が点在している。
阿波市土成町国道318号線沿い 阿波市商工観光課(0883)35-7875 車:9.3km、約14分 - 12.うだつの町並み
-
重要伝統的建造物保存地区に指定されている町並みは江戸時代から阿波特産である藍の吉野川中流域の集散地として栄えた町。18世紀初頭からの民家遺構が数多く保存され、 中には1707年(宝永4年)の棟札を持つ町家も残る。かつての豪商達の住居は、立派な2階建ての家のうち、2階と1階との間にうだつを建てた。さらにうだつに立派な瓦を張るなど、 装飾的なうだつをはじめ、木瓦葺・大壁造の重厚な構えがあるのが特徴だ。
美馬市脇町南町 脇町・うだつの町並みボランティアガイド連絡会美馬市観光協会(0883)53-8599車:19.8km、約29分乗物:JR阿波川島~穴吹、350円 - 13.大歩危舟下り
-
剣山国定公園の一角に数えられ、両岸の岩は県指定の天然記念物。ぼけ(崖)道で大股で歩くと危ない場所で、断崖の渓谷美と険しい秘境が今でも残っている西日本有数の景勝地。 大歩危峡観光遊覧船(川下り)に乗り、侵食された岩の彫刻美と、紅葉や新緑の美しさなどをご堪能。
三好市山城町西宇1643-7 (0883)84-1211 9:00~17:00/無休、往復約30分(4km) 大人1,050円、小人525円(3才~小学生) 車:84.7km・約1時間28分(土成IC~井川池田IC)乗物:JR阿波川島~佃~大歩危、1,410円 - 14.祖谷のかずら橋
-
平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。シラクチカズラ(重さ約5トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。 昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設であった。 3年毎に架替えが行われる。(国・県指定重要有形民俗文化財)
三好市西祖谷山村善徳162-2 三好市観光課(0883)72-7620 日の出~日没・無休 大人500円、小人400円 車:93km・約1時間40分(土成IC~井川池田IC)乗物:JR阿波川島~佃~大歩危→四国交通バス『かずら橋』*近隣に駐車場あり。市営駐車場は『かずら橋夢舞台』 - 15.剣山(つるぎさん)
-
安徳天皇の剣を山中に隠した伝説から「剣山」の名がついたとされ、古くからの山岳信仰の霊峰。標高は1955mで石鎚山に次ぐ四国第二の高峰だ。一帯は原生林や高山植物の群生が四季楽しめる。 登山口から登山道の中央部まで登山リフトがあり、登山初心者でも安心して楽しむことができる。
三好市東祖谷菅生見ノ越 剣山観光登山リフト株式会社(0883)62-2772 4月末~11月末、平常9:00~16:45【夏期(7月23日~8月28日)8:00~17:45】往】大人1,800円、小人850円【片】大人1,000円、小人500円 車:84.6km・約1時間43分(土成IC~美馬IC)乗物:JR阿波川島~貞光→四国交通バス+貞光タクシーで見ノ越 - 16.日和佐うみがめ博物館(カレッタ)
-
大浜海岸のすぐ前にある、世界でも珍しいうみがめ博物館。カレッタとは赤海亀の学名。1階には、海亀のはく製や進化の過程などが展示され、水槽もある。 2階ではうみがめクイズやハイビジョンシアターにより海亀学習ができ、屋外には飼育プールや人工ふ化場があり、子ガメの人工ふ化にも取り組んでいる。
海部郡美波町大浜海岸 (0884)77-1110 毎週月曜日(祝日はその翌日)、12/29~31 9:00~17:00 大人600円、中高生500円、小学生300円 車:83.7km・約1時間48分(土成IC~徳島IC、国道55号南下)乗物:JR西麻植~徳島~北河内、1,410円 - 17.うみがめマリンクルーズ
-
乗船コースは、日和佐港を出発し大浜海岸沖を巡った後、二見の浜周辺で折り返す約15km、約50分間。高さ30mに及ぶ巨大な洞穴・恵比須洞や、 室戸阿南海岸国定公園の特別保護地区に指定されている名勝・千羽海崖(かいがい)を巡る。漁師20人ほどが交代で土・日や祝日を中心に、漁や磯渡しの合間を縫って運航。
海部郡美波町日和佐浦41-1 日和佐漁業者会(0884)77-1730予約制 運航時間:10:00~17:00(夏季は18:00まで)最低運行人数は2名。大人1,800円、3歳~小学生900円 車:83.5km・約1時間48分(土成IC~徳島IC、国道55号南下)乗物:JR西麻植~徳島~日和佐、1,580円