放射線科
放射線科は、放射線科医1名、診療放射線技師3名で、少人数ですが医療安全を遵守しながら、
患者様に優しい職場を目指し、日々の業務を行っております。
保有機器は、一般撮影装置、X線CT装置(64列)、MRI装置(1.5T)、X線透視診断装置、
骨密度測定装置(DEXA)、ポータブル撮影装置、外科用イメージが稼働しています。
CT撮影では、3次元画像、MPR(多断面の画像)などの作成を行い、診断に役立てています。
内臓脂肪測定:メタボリック症候群の診断に重要な内臓脂肪を測定する事も出来ます。
診断参考レベル(DRLs 2020)に基づいて、線量の標準化と防護の最適化に取り組んでいます。
MRI撮影では、認知症の診断の参考になるVSRADという解析もおこなっています。
私たち診療放射線技師は、医師の指示のもと、安心安全かつ正確なX線検査に努め、患者様に
納得して検査をお受けいただけるよう、分かりやすく説明をすることを心がけています。
放射線検査について、ご質問などがございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

CT装置 MRI装置