入院についてこのページを印刷する - 入院について

入院の手続き

下記のものを準備し、病院窓口で手続きをしてください。

  1. マイナンバーカード(マイナ保険証)又は健康保険証 各種受給者証
  2. 入院申込書 身元引受書兼診療費等支払保証書 入院期間確認書
  3. 診察券
  4. 認印

※次の方はお申し出下さい(資格証があれば提示して下さい)

  1. 公費負担受給者資格のある方(申請される方)
  2. 交通事故・労災・公務災害
  3. 食事療養費の軽減のある方
  4. 高額療養費限度額認定証のある方(申請される方)・・・マイナンバーカード(マイナ保険証)で受診される場合は申し出不要
   

入院の準備

入院中の必要品は、次のものをご用意下さい。

  1. ねまき又はパジャマ 下着 タオル バスタオル
  2. 洗面用具 履物 ティッシュペーパー 湯のみ 箸 スプーン
  3. その他日用品

  ※めがね・杖・紙おむつなど、日頃使い慣れた物をお持ち下さい

 

当院や他の病院の薬を服用されている方はお持ち下さい(お薬手帳や薬の説明書もお持ち下さい)

ナイフ、はさみなどの鋭利なものは、原則持ち込まないで下さい。
 ※持ち込まれる場合は、看護師長にご相談ください。

マニキュア等爪に装飾を施している方は、除去してお越し下さい。

療養介護病棟に入院の患者様は、病棟看護師長にお尋ねください。

   

入院費のお支払い

入院費は、月末で締め切り、翌月の10日頃に診療費請求書によりご請求いたします。病院窓口で全額をお支払い下さい。

月の途中で退院する場合は、退院日に全額をお支払い下さい。

銀行振込を希望される場合は、専用の振込用紙をお渡ししますので、お申し出下さい。ただし、振込手数料は患者様のご負担になりますので、できるかぎり病院窓口でお支払い下さい。

クレジットカートでのお支払いもできます。

入院中に、健康保険証の種類や記号番号及び住所等の変更があった場合は、速やかにお申し出下さい。

高額療養費について、事前に申請をしていただき、「限度額適用認定証」を病院窓口にご提示いただければ、お支払いが一定の限度額で済みます。なお、お支払い後に提示された場合は、病院での払い戻しはいたしません。 各保険者にて払い戻しを受けて下さい。詳しくは、病院窓口にてお尋ね下さい。
※マイナンバーカード(マイナ保険証)で受診される場合には、「限度額適用認定証」は不要です。

   

入院中のお食事

入院中の食事は、医師の指示に基づき、適正な質と量を栄養士の献立により調理しております。病院でお出しする以外の食べ物については、主治医・看護師にご相談下さい。

入院時食事療養費として、1食につき一定額を負担していただいています。

食事時間は次の通りです。

朝食:午前7時30分
昼食:正午
夕食:午後6時

普通食の患者様には、毎日選択メニューを実施しています。

   

有料個室

当院では1階病棟、2階病棟、3階病棟に特別室を設けています。ご希望の方は、入院予約の際の窓口、または、病棟看護師にお申し出ください。なお、使用中の場合はご容赦願います。

自己負担額は、部屋により1日6,600円または2,200円(消費税込み)です。なお、保険の適用はありません。

特別個室(6,600円)のパンフレット

特別個室のご案内

   

入院中の生活について

入院中の看護は看護師がいたしますので、付き添いの必要はありません。ただし、症状その他の理由で家族が付き添いを希望される場合は、医師または看護師にご相談下さい。

入院中は病院の規則及び医師・看護師の指示に従って療養に専念して下さい。

症状等により他の患者様の入院生活に支障をきたす時は、当院での療養継続が困難となり、患者様・ご家族の方に転院を含めた相談をさせていただく場合がありますので、ご協力をお願いします。

症状等により、病室や病棟をお移りいただくことがあります。ご協力をお願いします。

病院の規則及び医師・看護師の指示に従わない場合又は、他の患者様の療養生活の妨げになるような行為があった場合は、患者様ご本人やご家族の方のご意思に関係なく、退院していただくことがあります。

外出、外泊は主治医の許可が必要ですので、お申し出下さい。

盗難を防止するために、病院内での現金や貴重品の所持は最小限にお願いします。管理は自己責任でお願いします。当院では責任を負いかねますのでご了承ください。サービス棟1階エレベータ横のATM機(徳島大正銀行)がご利用になれます。

洗濯は、院内にコインランドリーを設置しています。現金又はプリペイドカード(テレビカードと共通(新病棟2階から4階)でご利用できます。また、業者に出すこともできます(衣類にはすべてに氏名を明記してください。料金等については、看護師にご確認ください)。

電気器具の持込をご希望の方は、必ず事前に電気器具使用許可申請書を看護師に提出して下さい。持込可能な電気器具は、CDラジカセ、扇風機(30cm以下)等小型電気器具で、特に大きな電力を必要とするもの(湯沸かしポット、小型冷蔵庫、電気ストーブ等)は、病院内の供給電力に影響が出るため持ち込めませんのでご了承願います。

病室でテレビ・ラジオ等音の出るものをご使用の場合は、必ずイヤホンをご使用下さい。テレビは納入業者と直接契約して設置後、カード式テレビをご利用下さい。カード券売機は各階食堂・デイルームにあります(新病棟2階から4階)。また、精算機は外来受付前にあります。※療養介護病棟に入院をされる患者様のテレビの持ち込みについては、電気器具使用許可申請書により許可を受け持ち込んで下さい。

携帯電話は他の患者様の迷惑となりますので、病室内での使用はご遠慮下さい。また、スマートフォン・タブレット端末についても、院内で使用している医療機器に影響を及ぼす恐れがありますので、病室内での使用はご遠慮下さい。携帯電話(スマートフォン・タブレット端末も含む)の使用は、決められた場所でお願いします。指定場所以外では電源をお切り下さい。

病棟の消灯時間は、午後9時となっています。消灯から午前6時までは新病棟全館施錠します。原則出入りはできません。緊急の場合はその限りではありません。

売店の開店時間は、平日の9時から14時です。

当院の敷地内は、全面禁煙になっています。

患者様ご自身のお車の乗り入れ、駐車はご遠慮下さい。

   

面会について

面会をされる時は、病棟看護師にお声をかけて下さい。

感染予防のため、小さいお子さんは、できるだけお連れにならないでください。

面会時間は、午後2時から午後4時までです。
感染症の流行状況により、変更させていただく場合もあ ります。

   

退院の手続き

退院が決まりましたら、入院費を御連絡いたしますので、病院窓口にて全額お支払い下さい。

クレジットカートでのお支払いも出来ます。

お支払い頂きましたら、退院手続きが終了した旨の証明をいたしますので、病棟看護師にお渡し後、診察券を受取り、お帰り下さい。

入院費精算時に、退院証明書をお渡しします。退院後、3ヵ月以内に他院に入院される場合は、この退院証明書をお出しください。

   

個人情報保護について

当院では、患者様の個人情報保護に取り組んでいます。

お電話での問い合わせには、一切お答えできません。

ご面会やお見舞いの方からの病室についてのお問い合わせに対して、お知らせすることについての同意をいただいています。入院時にお申し出ください。

安全な治療を行うため、次のものには氏名を記入させていただいています。

輸液バッグ・与薬ケース等への記名
食事トレイの名札
歩行器・車椅子の名札