看護部教育体制の紹介このページを印刷する - 看護部教育体制の紹介

基本理念

1.とくしま医療センター西病院の基本理念

私たちは、病気を持つ人々の立場に立った安全かつ良質な医療を提供します。

2.看護部の理念

私たちは、病気を持つ人々に寄り添い、専門性のある暖かい看護を提供します。

            

3.看護部の教育理念

神経・筋難病の基幹病院としての使命を遂行するために、専門性のある暖かい看護を提供できる人材を育成します。

4.看護部の教育方針

  1. 国立病院機構とくしま医療センター西病院および看護部の理念や方針を共有できる看護職を育成します。
  2. 根拠に基づいた専門的知識と技術を持ち、問題解決能力に優れた看護職を育成します。
  3. 看護の質において医療安全と倫理を基盤とする看護職を育成します。
  4. 主体的に学び、自己研鑽できる看護職を育成します。

5.とくしま医療センター西病院が目指す看護師像

 とくしま医療センター西病院は、神経・筋疾患の四国の基幹施設であることから、神経・筋難病看護に必要な知識を習得し、少しの変化にも気付くことができる観察力やアセスメント力、実践力を身につけ、治療の場であると共に生活の場でもある人々の安全を守る必要があります。また、病状の進行に伴い機能が低下していく人々やその家族の気持ちを汲み取り、その人らしく生活できるようにチームで連携しながら支援を行います。そのために、私たちは自分で考えて行動ができ、お互いに認め合い学び合いながら成長することのできる看護師の育成を目指します。

教育目的

 とくしま医療センター西病院の看護部の理念や方針を理解し、自分で考えて行動ができる自律した人材を育成する

教育目標

4.看護部の教育方針

  1. 神経・筋難病における疾患の理解とアセスメント力を身につけ、患者の少しの変化にも気付くことのできる観察力と実践力を身につける。
  2. 神経筋難病看護に必要な知識・技術を習得し、後輩に伝承する。
  3. チーム医療における自己の役割を理解し、考えて行動ができる力をつける。
  4. 自己の看護実践を振り返り、主体的に学ぶ力をつける。

教育体制

1.看護部の教育体制

看護部の教育体制図

2.教育体制におけるそれぞれの役割

 
役職 役割
看護部長 看護職員全体の責任者として看護職員の能力開発、キャリア開発の方針を示す。
副看護部長 看護部長の方針のもと、看護職員の能力開発、キャリア開発の支援をする。
教育担当師長 看護部長、副看護部長の指示のもと、各看護単位の協力にあたる職員と共に、看護能力開発プログラムに基づき支援する。
看護師長 看護単位の責任者または、各部門の責任者として看護職員の能力開発、キャリア開発の支援をする。
副看護師長 部署の教育担当者として実地指導者・プリセプターを支援する共に、新人看護師への指導や看護職員の能力開発・キャリア開発の支援をする。
教育委員 教育担当師長の下、教育活動の計画・実施・評価のすべてのプロセスに責任を持ち実施する。各部署単位においては、看護師長の指示のもと、看護職員が効果的に学習経験を積めるよう支援する。
実地指導者 看護単位において、副看護師長の支援を受けながら新人看護師の看護技術の指導を行うと共にプリセプターや新人看護師の精神的支援を行う。
プリセプター 新人看護師の最も身近な相談者として悩みを傾聴し、精神的支援を行う。また、新人看護師と共に学習の進捗状況や看護技術習得状況について確認をする。必要時実地指導者に相談し調整する。

教育プログラム構造

2.教育研修の考え方

 当院の看護職者の教育は、国立病院機構看護職員能力開発プログラムであるACTyナースに基づき教育研修を実施している。私たちは、看護職としての基本的な姿勢と態度、神経筋疾患における基礎知識から考える力を身につけ、経験を積みながら判断する力をつけていくことで、自分で考えて行動できる看護師の育成を目指す。教育研修では、「役割別プログラム」「全職員プログラム」を柱とし教育研修を実施する。「ラダー別プログラム」では、キャリアラダーのレベルに応じ当院における知識や技術の習得、看護を言語化しリフレクションしながら主体的に学ぶ力をつける。「役割別プログラム」では、固定チームナーシングにおける自己の役割を理解し、チームで協力しながら個々の患者に継続した看護が実践できる力をつける。「全職員プログラムでは」では、神経・筋難病における専門的な知識・技術をもってマネジメントし、実践できる能力と倫理に基づく判断ができる能力を身につける。 臨床看護実践能力評価では、卒後5年目までを対象に1.看護職員として必要な基本的姿勢と態度 2.看護実践における技術的側面 3.専門領域の看護実践能力 4.看護実践における管理的・教育的側面を柱とし、各職場における看護実践到達状況について評価を行う。

教育プログラム構造(PDF)